ESPM Socialは、教育、社会的管理とイノベーションに焦点を当てた大学ボランティアエージェンシーであり、Planetiers World Gatheringと提携し、より包摂的で環境に優しい経済のための革新的な解決策に取り組む組織です。また、ブラジルファッション協会(ABPModa)とともに、8月15日にESPMグロリア・ヴィラ=アイモレキャンパスで、「ファッションにおける批判的思考:イノベーション、テクノロジー、再生を統合して持続可能な未来を築く」というイベントを開催します。
この会議には、アディダスのサステナビリティ戦略ディレクターのトーステン・ハルシャルと、MovinのCEO兼創設者のペドロ・ルフィエが参加し、ファッションとスポーツ業界におけるサステナビリティ、イノベーション、ブランド戦略の交差点について議論し、課題と機会を強調します。 ロベルト・メイレレス、ABPModaの共同創設者がモデレーターを務めます。
トーステン・ハースタルは、アディダスやナイキなどの大手スポーツブランドにおける持続可能性戦略の経験を共有し、グローバルな事業運営における持続可能な実践の統合、持続可能性と成長・利益のバランスの課題、実践例や革新的な解決策を紹介します。 ペドロ・ルフィエルは、先進技術の統合が効率を高め、環境への影響を減らすだけでなく、現代の消費者の期待を超えることもできる方法について説明します。
討議の後、会議中に議論されたアイデアを実践的に革新的で現代的な解決策に変えることに興味のある方々を対象としたデザイン思考のセッションが行われます。
講演者について
トルステン・ハスタル
アディダスのサステナビリティ戦略ディレクターのトーステンは、スポーツ用品やスポーツファッション業界で国際的な経験を積んでおり、ナイキやリーボックなどの企業で働いてきました。 ミュンヘンのキャンパスM大学でイノベーション管理、国際マーケティング、ブランド戦略についての講義を行います。
ペドロ・ルフィエ
MOVINのCEO兼創設者であるペドロは、INFINITU Xの創設者であり、より意識的でテクノロジー志向のライフスタイルへの移行を促進する企業で、MOVIN(ファッション)やWELOOP(ファッション業界におけるAIの活用マトリクス)などのブランドを持っています。 2011年以降、あなたのブランドはBコーポレーションのBest For The Worldを含むさまざまな賞を受賞しています。
サービス
「ファッションにおける批判的思考:持続可能な未来のためのイノベーション、テクノロジー、再生の統合」
Data: 15 de agosto
時間: 午後2時
Local: Campus ESPM Glória Villa-Aymoré, Ladeira da Glória, 26
登録:https://forms.office.com/r/qmNbeGvn9r
無料イベント